詩人になりたい。

私はポエムを書きます。

NiziU Live withU 2022 "Burn it Up" に ひとつの時代の終わりと新たな夜明けを見た話

NiziU初の単独ドーム公演であるBunn it Up.

11月の東京ドーム公演と12月の京セラドーム公演.

全国アリーナツアーであるLight it Upから数えて20公演目にあたる12/18の京セラドーム最終公演を見てきました.

 

ほんとうに素晴らしいライブで,NiziUメンバーのこれまでの努力や,NiziProjectからの成長が思い返されました.

ライブの内容自体は,このあたりの記事とかに詳しいので割愛させてもらいます.

さて,表題の件でございますが,僕はこのライブにひとつの時代の終わりと新たな夜明けを感じました.

 

まず,このBurn it Up で前回の Light it Up にはなかった点としてNizi Projectのときのパフォーマンスを改めて今のNiziUがするという部分です.

個人的にマユカが己の存在を確たるものとしたと感じている「HeartBeat」

そして,もはや伝説と言ってもいいミイヒのソロパフォーマンス「Nobady」

この2曲が披露されたのです.

 

僕はライブ当日の驚きを大事にしたいので,セトリなどの情報は事前に調べないようにしているので,全く想定していなかったこの2つの演目には心底びっくりしました.

 

真っ暗なステージに心臓の鼓動が鳴り響き,そして始まるマユカの高速ラップ.

鳥肌が立ちました.

興奮冷めやらぬ中,ステージ上に現れたのは金色に輝く衣装に身を包んだミイヒ,リマ,ニナ.

当時ですら圧巻のパフォーマンスだったミイヒに加え,ニナの高音のハモリ,リマのラップを加えてパワーアップしたステージに圧倒されました.

 

NiziProjectから今までのNiziUの道のり.

 

ライブ内の演出でもこういった趣向が多く成されていたように思います.

彼女たちのこれまでの苦悩,努力,そして成長.

 

我々WithUは彼女たちのこれまでの軌跡を見守ってきた自負があります.

そりゃこういった内容がぶっ刺さらないわけがない.

 

でも,こういう魅せ方はもう終わりにしなければならない.

ずっと見守ってきたからこそ,なおそう感じました.

 

最近見たネット記事で「NiziUはMske You Happyがピークだった」「The First TakeでにMake You Happy頼み」「人気が失速している」なんて記事を見かけました.

ぶっちゃけ過激なタイトルでインプレッション稼ぎたいだけのクソ記事でしかんないんですが,まあ世間の見方としてこういう目線もあるんやなていう.

(The First Take はほとんどのアーティストが代表曲を歌うわけで,人気失速してて何万人規模のドーム公演全公演満員にできるかいなっていう話なんですが,こういった記事に対する反論は本旨でないのでこの辺にします.)

 

何が言いたいのかというとね,

WithUに喜んでもらうのはもう充分すぎるほど達成できていると思う.

これから日本のミュージックシーンに殴り込んでいってほしいということですよ!

それができるだけのポテンシャルは既にあるはずなんです.

 

今年(2022)の紅白の出演者を見てもK-POP勢がかなりの存在感を放っています.

IVEもLE SSERAFIMも正直日本でも知名度はまだまだだと思います.

日本のアイドルで出演するのは乃木坂と日向坂(とPerfume?)くらいのもんで,K-POP勢のほうが数が多い.

これをゴリ押しと見る意見も見ますが,僕は単に音楽として見たときにK-POPの存在感を無視できないくらいに,音楽として評価されているのだと感じています.

坂道グループ(とその源流でもある48グループ)は彼女たちのアイドルという面がフォーカスされるのに対して,K-POPでは歌手/アーティストとしての扱いで,ガチで音楽をやりにいってる感があります.

 

ここにNiziUの勝機があるはず.

K-POP仕込みの圧倒的なパフォーマンスでぶん殴りに行ってほしい.

別にバラエティ番組とか出なくもいいと思う.

 

ここまでが,ひとつの時代の終わりの話.

そして,新たな夜明けは意外なところから光が射してきた.

 

京セラドーム最終日.アンコールまで終えたあとにマコちゃんの「ここでスペシャルゲストの登場です!!」という言葉.

正直これは1月に日本公演を控えたJ.Y.Parkさんかなと思いました.

生Parkさんみたいなと思いました.Parkさん大好きなので.

 

でも,現れたのはゴリゴリマッチョなParkさんと真逆.

青くて丸いドラえもんのび太くんでした.

 

まさかのサプライズ.

映画ドラえもんの主題歌を担当するという発表に会場は拍手喝采

 

もちろんドラえもんの映画の主題歌に選ばれたことは大変喜ばしいですが,

それ以上にド肝を抜かれたのは,予告編の裏で流れた主題歌「Paradise」

なんつうか,ゴリッゴリにアニソンテイストたっぷりの曲だったんですよ.

(フルではまだ聞けないので断片的な情報ですが,でも初めて聴いた瞬間にそう感じました)

 

正直今までのNiziUで個人的に一番ハマってると感じていたのは「I am」「ShortTrip」「ChopSticks」だったわけです.

このあたりに共通してあるイメージは「2010年J-POP感」「初期AKB感」かなあと.

このイメージで爆発するのはむずかしいよねっていうライン.

あと個人的ベストバウトだと思っているのは,ライブでしか披露されてないですがマユカ&リマの「Take It」.でもこれはこの2人だからできるゴリゴリのヒップホップで,メンバー全員でこれはできないわけですよ.

できても「Clap Clap」.

(誤解のなきように言っておくと「Clap Clap」は大好きな曲です.NiziUの楽しい感じが全面に出てるノレる曲です.単にゴリゴリのヒップホップではないよねっていう引き合いに出してるだけです.)

 

てな感じに,NiziUという音楽の核が定まりきってはいないっていうのが現状なのだと思います.

といったところでチラ見えしたのが「Paradise」のアニソン路線.

アニソンらしさとは何かという定義は難しいですが,ここに活路があるように思います.

ここから変に尖りにいっても正直受け入れがたいですし.既存のある程度地盤があるようなところにK-POP仕込みのゴリゴリな音作りで殴り込んでほしいなと.

aespaみたいなプログレッシブな曲出てきても跳ねないでしょ.

いや,ある意味聴いてみたくはあるけどさ.

 

てなわけで,「Paradise」は国民的有名アニメ映画の主題歌になったということ以上に今後のNiziUを表す曲なんじゃないかと思った次第です.

ここに新たな夜明けがありそうだなっていう.

 

とはいえ,まだまだ足りない部分はあると思うよ.

でも,NiziProjectから今まで成長し続けてきたNiziUならこれからもどんどんパフォーマンス力が上がっていくと思う.

 

MCで2022年最後の公演ということもあって,メンバーが家族やWithUや公演を支えてくれたスタッフに対して感謝を述べていった中でアヤカのコメントがひときわ印象に残っています.

「何よりも勇気を出してくれた過去の自分に感謝したい」

アヤカはおそらくどのメンバーよりもダンスや歌の経験が少なくNiziProjectの時から大変な思いをすることが多かったと思います.

だからこそ,最も成長している姿が際立ったっているのも事実.

そんな彼女が言ったこの言葉.

できないかもって尻込みせずに飛びこんだこと自体に価値があって,今に繋がっていることを確信しているのだと受け取りました.

 

アヤカだけでなくどのメンバーもNiziProjectから今まで努力を重ね,日々誠実に自分と戦ってきたのだと思います.

ステージ上で彼女たちが見せる姿は隠すところがなく真実のありのままの姿のように映ります.

謙虚に日々成長を続ける彼女たちにはこれからも期待しています.

 

🌈We NiziU!! Fighting!!🌈 

 

the pillowsの『funny bunny』を直視できるようになるまで10年かかった話

 

youtu.be

 

この曲を初めて聞いたのは12歳くらいだったかな.

友達に借りた漫画『SKET DANCE』で主人公たちスケット団のメンバーがバンドを組んで曲を演奏して同級生の夢を後押しするというエピソード.

その時に演奏されたのがこの『funny bunny』

 

漫画の中ではこの曲の歌詞が最初から最後まで丸々引用されて載っていた.

そのあまりに直球な歌詞と,シンプルに前向きで夢を追う人の背中を押すメッセージに心打たれた当時の僕は,1月に3曲までDLして曲を買っていいことになっていたSONYの音源販売サイトで速攻その曲をDLして,WALKMANに入れた.

以降,10年以上に渡り,2台のWALKMAN,3台のスマートフォンを経て,いまだに僕はこの曲を持ち歩き続けている.

 

しかし,10年以上に渡ってその曲が聴かれることはなかった.

いや,全曲シャッフルしている時にたまたま流れて聴いたことは年に1回くらいあったかもしれない.

だが,意識的にこの曲を聴きたくて再生したことはなかった.

 

避けていたのだ.

あまりにも直球で,夢を追うことを肯定するこの歌を.

 

元来,僕は詩的な表現が大好きで,

というか,だからこんなブログ書いてるんだけど,

そんな僕からすれば,出だしの

ほどけてバラバラになったビーズ

綺麗だねって夜空にプレゼント

 とか,大好きだし,

ラスサビ前の

目に浮かぶ照れた後ろ姿に

会いたいな 

 とかも,眼に浮かぶのが後ろ姿だってところが控えめでドストライクなんですけど,

問題はサビ.

 

君の夢が叶うのは

誰かのおかげじゃないぜ

風の強い日を選んで走ってきた

 

いや,ほんとに良いこと言うなって,文章としては理解できたんだけど,

心情的には全く理解できなかった.

 

理由は単純.

 

僕には,風の強い日を選んで走るような夢など何ひとつなかったからだ.

 

中学生の時に勉強しなさ過ぎて親に怒られて塾に通わされて,いやいや勉強してるうちに成績上がったから勧められるままに進学校に通い,進学校だったら大したことないだろうと入部した野球部は上下関係ゴリゴリの超体育会系でレギュラーにもなれず,かといって練習漬けの毎日で勉強についていけなくなり,やりたいことがあるわけでもないのに勉強についていけなくなった言い訳のように芸術系の大学に進み,自分はクリエイター系だからこの大学に進むんだぜ決して受験に失敗したんじゃないんだぜ見たいな顔してるけど,結局やりたいことあるわけじゃないからまわりとは話が合わなくて.

 

みたいな学生だった僕には「夢」という言葉はあまりにもまぶしかった.

 

夢.

 

あなたの夢はなんですか?

 

そう問われて即答できる大人がどれだけいることだろう.

いや,大人じゃなくたって10代の少年少女だとして「夢」という言葉に正面から目をそらさずににらみ返せる人間がどれだけいることだろうか.

 

それはひとえに「夢」という言葉に壮大な何かを期待されているのではないかといことが原因なのでしょう.

 

火影になりたいとか海賊王に俺はなるとかそういう壮大な何か.

「夢」という言葉には,そういったでっかい野望的なニュアンスがどうしても必要なんじゃないかという気分にさせられる.

 

でも,別に「夢」なんて大それていなくてもいいんだって気がつくのに僕は10年かかってしまった.

毎日浴びるほど酒が飲みてえでも,夕陽を眺めながら好きな音楽聴いて煙草吸ってぼーっとしてればいいやでも,とにかく異性にモテまくりたいでもなんでもよくてさ.

どう生きたいかっていうだけの話でしかなくてさ.

 

何か成さなくたって,何者かにならなくたっていいから,自分は何をしてれば楽しいのかがわかっていればそれでいいんだなっていうことを理解できてればいいんじゃないでしょうか.

 

飛べなくても不安じゃない

地面は続いてるんだ

好きな場所へ行こう

君ならそれができる

 

ここがこの歌の一番大事なところ何だと思います.

 

プロブロガー,ホリエモンあるいは落合陽一的な価値観とふつうの人の話

どうしても相容れない価値観がある.

僕にはできないことをしていて,すごいと思ってるし尊敬している.

一方で,

僕にはできないことをしているからか,どうしても心の底からは納得できない価値観なのだ.

 

彼らと違って僕には金もないし地位も名誉もないが,だからこそ,この話をさせてほしい.

 

突き詰めて言ってしまえば資本主義が嫌いなのだ.

 

それでは話にならないのでもう少し段階をふみたい.

 

ブログを生業としている人間が嫌いだ.正確に言えば,PV数や広告収入のためにブログを作り上げ生計を立てることを誇る一方,スーツを着て会社に務めることを見下す人間が嫌いだ.

僕自身は私服金髪で会社に通う会社員なので,自分が見下されてるようで嫌いなのではなくて,その思考回路が嫌いなのだと思う.

 

ホリエモンの本が苦手だ.彼の本ではたいてい時間を無下にし,やりたくもないことを嫌々やっている人間が登場しては見下されている.僕自身,時間の使い方はともかく,毎日楽しく仕事をして生きていて,嫌なことはやらない質だが,彼の考えには賛同できない.

 

落合陽一の語る日本の未来が好きになれない.日本再興や日本をアップデートすると氏が言う世界.高度に進化したテクノロジーを人間が当たり前に受け止め,神のようにすら感じるというデジタルネイチャー.おもしろいとは思うのだが,氏は果たして本当にこれらが成し得ると思っているのだろうか.だとすると,あまりにも現実が見えていないとしか思えない.

 

現実.

 

ここで僕が言いたい現実というのは,ゲーム実況のコメント欄やアイドルのつぶやきのリプ欄,朝4時の梅田東通商店街の交差点,あるいは開店まで2時間以上あるはずのパチンコ屋の前に置かれた灰皿のことだ.

どれも人で溢れていて,それでいて(あえて言葉を選ばずに言うならば)あまりにも頭が悪い.

 

でもさ,人間,というか日本人の大多数てそんなレベルなんだよ.

東京喰種のアニメ見たという知人にバトル要素とグールと人間との間での葛藤がバランス良く描かれていておもしろいよなって言ったら,ごめんそんなに深く考察して見てないわって返される程度.逆に何を思いながら見たんだろうってレベル.

 

割とその日その日を生きることで精一杯で,目の前の娯楽を消費し,行きたくないなあと思いながら満員電車に乗り込む.

そんなもんじゃん.人生て.普通は.

 

こんな文章書いてる僕はというと,休日にやることなさすぎて酔っ払うために酒を飲み,煙草を吸い.飯を食って吐いてたら健康診断で脂肪肝と診断されてる程度の人間だ.嘘だろ,まだ20代前半だぜ?脂肪肝て...

 

ちょっと話を戻すことにするけど,タイトルにあげた三者

プロブロガーとホリエモンはきっとすごいやつで,金は稼げるし,己を律せる人なんだと思うけど,そうでない人を見下しているように見える.

落合陽一はそういう人を言及しないけど,見下しているってよりは眼中にない感じかね.

まあ,全部勝手な見解ですけど.

 

結局何が言いたいかっていうと,所謂文化的な人たちの間でもちあげられているような人たちと僕とは全然相容れないって話で.

 

つまるところ,YouTubeに「実況者下手すぎワロタ」とかコメントしてる奴とか,アイドルの自撮りに「結婚しような」とかリプしちゃう奴とか,朝4時の繁華街で煙草吸いながらもはや客引きすらやめて談笑してるキャッチとか,日曜の朝七時からパチ屋の前で煙草吸って開店待ちしてる奴とか,こんなしょうもないブログ書いてる僕とか,

そういう多分ダメな奴らひっくるめてハッピーになる方法を考えていきたいよねって話.

 

そういう層を見下して,日本の未来や,金を稼ぐことを語るのは手っ取り早く気持ち良いだろうけど,

ダメ人間サイドからすると,内輪で何かやってるわって感じにしか見えんのよね.

 

みんなが幸せになることが1番良いに決まってるじゃん.

 

 

 

 

 

 

 

 

恋愛話してると最終的に浅い哲学の話が始まる話

「やっぱりさ,ニーチェも「神は死んだ」って言ってるけど,自分自身で己のあるべき姿を考えていける人が素敵だよね」

「わかる〜」

「相手に依存したりとか言いなりになったりとか,相手の好みに合わせようとするのって軟弱じゃない?」

「ほんとにそう」

「結局人っていうのは社会的生き物ってのもわかるんだけどさ,それでも自分っていうのは持ってその上で他者とのやり取りをしていきたいわけじゃない」

「いや,そのとおりだよね〜.そういう意味では恋愛ってジャック・ラカンの言語論に当てはまると思うんだよね」

「えー,言語論?」

「うーん,言語論っていうか想像界象徴界現実界の話かなあ」

「あー,それはわかるなあ.付き合い出すと現実界に生きてるんだなあって感じの男とかサイアクだよね」

「んね.いつまで享楽してんだってかんじ〜」

「なんだかんだ恋愛って想像会から象徴界へとアップキャストしていく作業だと思うんだよね」

「あ,それは言い得て妙って感じ〜.それで現実界までいっちゃうからダメなんだよね」

「そうそう.私はあなたのお母さんじゃないからってフラレるタイプの男ね」

「こういうタイプの男が一番ダメだよね〜」

 

みたいな女子会してる女の子どこかにいませんかね?

酔っ払いながら恋愛話してると最終的に上記みたいな話はじめて,引かれるまでがワンセットです.

いつか「僕と一緒に象徴界で生きてくれませんか?」ってプロポーズしてえ.

何のために生まれて何をして生きるのか答えられないなんてそんなのは嫌だけど,みんなの夢を守るためには生きられない話

みなさんこんばんは.

仕事終わりに家で何していいかわからなすぎて,体育座りしながらアンパンマンマーチを聴いて涙した20代男性です.

 

冒頭に核心じゃないこと言っておくと,僕達がいつも1番だと思ってる

何が君の幸せ

何をして喜ぶ

わからないまま終わる

そんなのは嫌だ

って部分は実は2番なんですね.勘違いしてた.

んで,タイトルの部分が実は1番なんだね.

「生きるのか」の部分でちょっと早口で歌うのがコツです.知らんけど.

 

そんで,本題.

何のために生まれて

何をして生きるのか

答えられないなんて

そんなのは嫌だ

いや,ほんとにその通りだよね.

最近ほんとに自分が何のために生まれてきたのかわかんねえなって感じだし,じゃあ何をして生きるのべきなのかわかんなくて,大しておもしろいとも思わないけどネトフリで海外ドラマ流し見たり,先輩に借りてるから早くクリアして返さなきゃなとか思いながらゲームしたりとかして,自分って何が楽しくて生きてるんだろうって思い知らされたりしてる今日この頃なんですよ.

そんな最中に「そんなのは嫌だ」って強く言い切る彼の言葉は僕の心に豆腐に入れた包丁くらいスッと入ってきた.

 

でもね,

今を生きることで

熱い心燃える

だから君は行くんだ微笑んで

そうだ,嬉しいんだ

生きる歓び

たとえ胸の傷がいたんでも

嗚呼,アンパンマン優しい君は

行け,みんなの夢守るため

そうなんです.

彼は結局のところ,今を生きているし,みんなの夢を守るために生きている.

空も飛べないし顔も食べられない僕は彼のように生きることはできない.

 

僕は彼のようにはなれない.

 

彼の言葉に大いに同意させられたのに,彼と同じふるまいはできない.

同じ悩みを共有する同士だと思ったのに,彼は僕にはできない解決策でその悩みを解決してしまったのだ.

取り残されたのは孤独な男一人である.

 

よく中学生とかが「愛と勇気だけが友達とかアンパンマン孤独すぎワロタwww」って馬鹿にするけど,おまえ何もわかってねえからな.

読解力と人生経験が足りなすぎるぞ.

おまえだよ,おまえ.10年前の中学生だった僕だよ.

 

愛が友達ってことは,彼を愛する人がいて,彼が愛する人がいるってことだろ.

全然孤独じゃねえよ.

あと勇気な.

「あのときああしておけば〜」みたいな後悔って,大概もう少し勇気があればなんとかなってたと思うんだよ.

じゃあ,勇気と友達ならそんな後悔しなくてすむわけじゃない.

愛と勇気さえあればもう充分じゃない?

他に何を望むと言うのだね.

 

みんなの夢を守るためには生きられないし,生きること自体に喜びは見い出せないけど,

それでも愛と勇気とは少しでも仲良くなりたいと思ってます.

 

2020年のテーマは「愛と勇気」です.

今年もよろしくお願いします.

 仕事している時が1番楽しくて酔っ払ってる時が2番目に楽しくてそれ以外は虚無だという話

好きなんですよ仕事.

それなりに特殊な仕事で,誰にでもできるような仕事じゃなくて,最近見た中学生のなりたい職業ランキングでYouTuberの次あたりになっていた僕の仕事.

 

小さい頃からの夢ってわけでもないけど,学生時代に楽しんでやっていたことをそのまま仕事にできてて,まあ,幸せなんだなあとは思う.

 

けど,仕事以外に楽しいものがなくなってしまった.

 

学生時代に,つまらん授業やバイトの合間に時間を見つけてやっていたこと.

それを今は一日中やっていればいいのだ.

そして,つまらん授業受けたり,バイトしたりしなくていいのだ.

 

そりゃそうだ.

仕事は楽しいしそれ以外は何にもなくなるわ.

 

他に唯一と言っていい趣味が酒と煙草で,彼女もいないし,今のところ僕の人生はそれで構成されている.

あ,アイドルは好きです.

だから酒飲んで煙草吸いながらアイドルのライブ映像見るのが,僕のプライベートの楽しみの全て.

寂しすぎんか僕の人生.

 

終業後に何しているかというと,適当に漫画読んだりゲームしたりネトフリで海外ドラマ見たりしてる.

けど,どれも熱中しているというほどでもなく,ただなんとなく時間潰しているだけ.

なので結局酒飲んで酔っ払って寝てしまう.

 

クリスマスなのにこんな文章書いている時点で察してください.

 

メシが美味いことも寝たら心地よいこともSEXが気持ちいいこともホリエモンの本に教わらないといけなくなくなっちゃってる話

梅田の紀伊国屋書店の新刊コーナーで待ち合わせの待ち時間にホリエモンの本を立ち読みしていた,

3分くらい立ち読みしただけなんで,ブックレビューするつもりも書評するつもりもアフィリエイトするつもりもないので,リンクとか貼らないけど,

上手な時間の使い方みたいなタイトルの本.

 

その本で終始一貫して言っていたのは,自分がやりたくないことに時間を使うな,やりたいことをしろ,

って感じのこと.(なにせ3分しか読んでないので)

だから,刑務所での生活はやりたくもないことさせられるし,自分のしたいように時間使えないから苦痛だった.俺は檻の中にいても本出したり,メルマガ更新したりしてやりたいことしてたのに,檻の外にいるのに,上司がどうのとか親がどうのとかいってやりたくもないこと我慢してやってる奴らなんなの?バカなの?死ぬの?

みたいなことが書いてあって,

まあ,せやなって感じで読み進めてたら,結構終盤になって出てきたのがこれ.タイトルの話.

飯食ったら美味いし,寝たら心地よいし,SEXしたら気持ちいいんだから,そう言う時間を大事にしろって書いてあった.そういう楽しみは飽きることがないからって.

美味い飯食っても,また次の日別の美味いもん食えば満足できるし.

昨日寝たから今日は寝なくてもいいやってことはないし,

今日SEXして気持ちよかったのは,明日同じことしても気持ち良いから,大事にしなさいってさ,

 

いやあ,衝撃をうけたね.まじで.

心に刺さったとかじゃなくてさ.

あたりまえじゃんそんなこと.自明of自明

 

でも,この内容が話題の新刊であり,ビジネスマンの啓蒙者であるホリエモンが著書にこの内容を記している.

どうやら,メシが美味いことも寝たら心地よいこともSEXが気持ちいいこともホリエモンの本に教わらないといけなくなくなっちゃってるみたいだ.

 

悲しい.悲しいなあ,現代社会.

こんなもん読んで感銘受けてるやつも,こんなもん出版して金もらってるやつも,まじふぁっく

 

ホリエモンの本って何冊か読んでみてるんだけど,

へえー,まあ,そやろな,って感じでしかなくって強く否定もしないし,強く共感もしないんだけど,

この内容は初めて,全面的にその通りだ!完全に同意する!って思った.

 

僕とホリエモンの共通項は三大欲求があるということくらいしかないんだな.

うける.